体と心のバランスを整え
豊かな人生を歩みましょう

函館エリア唯一
シニア向け

パーソナルトレーニング

こんな方におすすめ
☑「歩いていて、つまづく」

☑「足腰の衰えを感じる」
☑「運動を習慣化したい」
☑「認知症を予防したい」
☑「運動を教えてほしい」
☑「自宅で運動したい」
☑「介護の不安がある」
☑「ピンピンコロリが目標」

初めての方へ

5年後、10年後に備える

本サービスは体力の低下、老後に対する焦りや不安を抱える方に対して、今自分に出来ることを無理せず継続できる伴走型パーソナルトレーニングを通してトレーニングの習慣とシニアライフのための心身づくりをサポートし人生100年時代を豊かにするための仕組み構築を目的としております。

人生100年時代
50歳でもあと50年の人生
60歳でもあと40年の人生
70歳でもあと30年の人生

若々しいカラダづくりに年齢は関係ありません。
5年後、10年後も自立した自宅での生活を維持しましょう。

豊かなシニアライフ実現のために

若い頃のような動ける理想の足腰を手に入れるためにはサプリや栄養ドリンクでは解決できません、運動を習慣化することが最も効率良い方法です。

運動にはヨガ、ピラティス、ボクササイズ、エアロビクス等様々なスタジオプログラムやスポーツジムで筋トレをしたりストレッチをするといった方法があります。
全て素晴らしい運動であり私自身も推奨しております。
しかし多くの方が悩んでいるのが、はじめの一歩が踏み出せなかったり継続できないといったことではないでしょうか。

筋トレの1年間の継続率は4%といったデータもあります。

そこで本サービスでは1日10分というところからはじめるトレーニングを一人一人に寄う伴走型パーソナルトレーニングによりサポートいたします。
自宅への訪問も可能です。

豊かなシニアライフ構築メソッド

豊かなシニアライフを構築するためには「運動」だけではなく「食」「認知症」「人生会議」等の問題とも向き合う必要があります。
豊かなシニアライフとは自分だけの問題ではなく大切な家族のためでもあります。
そこで「運動」にプラスして人生100年時代を豊かに生きぬくために必要な知識を学ぶ必要もあります。

お客様の声

安心して外出!
運動不足を感じてはじめたパーソナルトレーニング。運動が苦手なので続けられるか不安でしたがトレーナーさんが親切に指導してくださるので安心して続けられています。
つまづくことが増えて外出することに不安がありましたが最近ではスタスタ歩けるようになり安心して外出できています!
70代女性
運動が習慣化!
恥ずかしながら運動習慣ゼロの生活を過ごしていました。会社を退職してからは自宅で過ごすことが長くなり足腰の衰え実感して運動の必要性を感じていました。
自分なりに自宅でスクワットをやろと考えたりしましたが、やはりトレーニングのプロに相談したいと思いパーソナルトレーニングをはじめました。今まで長続きしなかった運動が不思議と続けられています!
70代女性
夫婦で運動!
長年一緒に暮らしていてお互いの体が衰え老化していることは分かっておりましたが、何をしたら良いものか分からず日々を過ごしておりました。
なるべく住み慣れた自宅での生活を続けたいという想いからパーソナルトレーニングを開始。
運動はもちろん、認知症を予防するための運動もしてくださり助かっております。
80代夫婦
オンライントレーニング
遠方に住む両親が心配でオンラインでトレーニングをはじめました。短い時間のオンライントレーニングの中で両親の運動不足の解消になりながら様子も確認できて満足しています。
両親のためのトレーニング!と思ってはじめましたが自分のトレーニングにもなっています!
また、家族が言っても中々運動をしようとしない父が運動をしていることにビックリです。
50代女性 80代夫婦
運動が習慣化!
恥ずかしながら運動習慣ゼロの生活を過ごしていました。会社を退職してからは自宅で過ごすことが長くなり足腰の衰え実感して運動の必要性を感じていました。
自分なりに自宅でスクワットをやろと考えたりしましたが、やはりトレーニングのプロに相談したいと思いパーソナルトレーニングをはじめました。今まで長続きしなかった運動が不思議と続けられています!
70代女性

サービス利用までの流れ

STEP 1
お問合せ
このホームページのお問い合わせフォームもしくはお電話、ラインにてお問合せください。
電話に出られない場合は留守電にメッセージを残していただければ折り返しのご連絡さしあげます。
STEP 2
カウンセリング
現在の身体状態や日常生活動作のお悩みをお聞きした上で体験トレーニングの日程調整をいたします。(持病があり運動に制限がある場合などはサービスをお断りすることがありますのでご了承ください。)
STEP 3
体験トレーニング開始
サービス利用にあたり体験トレーニングに参加していただいております。
オンライントレーニングがはじめての方も安心してご参加ください。
STEP 3
体験トレーニング開始
サービス利用にあたり体験トレーニングに参加していただいております。
オンライントレーニングがはじめての方も安心してご参加ください。

トレーナープロフィール

吉村 太朗 
1986年5月29日生まれ 寅年

人生100年時代パーソナルトレーナー
介護福祉士
健康運動実践指導者

学生時代の介護施設実習で自分の足でトイレに行くことが困難なシニア、認知症に苦しむシニアとの出会いをきっかけに
「運動で人生100年時代を変革する!」ということに使命を感じ介護の世界へ。
15年間の介護現場を通じて延べ3万人以上の利用者に運動を指導する。

介護現場の経験からの一番の懸念は運動を習慣化されている方とそうでない方では”老後に大きな差”がうまれるということ。「中年期までの運動の習慣化と心身づくり」こそが生活習慣病、体力低下予防、心のケアに最も効率良く効果的な方法であることが分かりその包括的な指導を始める。

現在は独立して体力低下、老後に対する焦りや不安を抱える中年期の方に対し、介護現場で得られた無理せず継続できる伴走型パーソナルトレーニングを軸としたメソッドを提供。シニアライフのための運動の習慣化と心身づくりをサポートし「人生100年時代を豊かにするための仕組構築」に貢献している。

アマゾンキンドルにて出版
書籍

最後の親孝行
~親の老後が心配になってきた人のためのガイドブック~

今の時代だからこそ必要なシニアライフについて知るべきマニュアル本。
パーソナルトレーナーであり介護福祉士の著者が15年間の介護施設での介護と運動の中で重要と感じた「豊かな人生100年時代」に必要なことを書き記しました。

お問い合わせ